ロマサガ3 キャラ ステータス
公開日: 05.11.2022

魔力が23あり、白虎術の成長補正と月術のパーティー外成長があるため、術士としては強キャラ。 腕力は10しかないが、素早さが21あるためスペキュレイションの2列目で「シャドウサーバント」からの「分身剣」という運用もできる。 反面、体力が10しかなくHPが上がり辛いのと、加入が最終版のため強い動機が無ければわざわざ、そこから育成しようと思えない。. 腕力は16と低めだが、「ハサミ」の仕様で通常攻撃のダメージが2倍になる点が強力。 素早さも20ありスペキュレイション使用時の2列目に適したキャラ。 固定装備の「ロブスターメイル」により、玄武術の威力が強化されている反面耐久が低いのが欠点。 また、技・術ポイントが初期からそこそこあり、技王冠や術王冠にはなれないため、閃きは他キャラに委ねる必要がある。 余談だが、気絶状態の姿がまさにザリガニの死骸のようで気持ち悪いため、個人的にはあまり好きではないキャラ。.
オープニングイベント でユリアンとのイベントがある。 しかしツヴァイクトーナメントに参加できないという制限があり、 聖杯とゴールドメダルが手に入らず、レオニードも仲間にならない。. 序盤から仲間にでき、腕力・器用さが高い。 抜刀ツバメ返し以外の棍棒技の閃き適正がある。 この閃きタイプはノーラだけなので、貴重です。 初期装備は棍棒だが斧や槍でもいい。 一から育てることになりますが剣もオススメです。. メニュー ホーム プライバシーポリシー プロフィール. 高めの腕力とそこそこ早い素早さ(腕力21・素早さ18)に加え、全ての体術技に閃き適正がある。 さらに、序盤から仲間にすることが可能なため、1周目プレイ時の体術閃き役として最適。 初期装備が斧で成長も良好なため、斧を使用する人も多いと思うが、これは実は罠で斧技の閃き適正は高くない。 体術で育てるのがおすすめ。.
全キャラTOPタイの腕力23と器用さ24。素早さは16と中途半端で、体力は12と高いとは言えない数値。 フランシスカの「ヨーヨー」、ホークウインドの「オービットボーラ」を使うのにはうってつけ。 初期装備が棍棒で「抜刀ツバメ返し」以外の全ての棍棒技の閃き適正があるが、最終的には武器性能の高い斧で使う方がおすすめ。 最序盤に仲間にできる強キャラではあるが、彼女を開発に回さない場合に防具の開発が滞りがちになるのがネック。 反面、パーティーに入れていた場合、開発に要する戦闘回数が15回から10回に減るメリットはあるため、一長一短。.
162 202. 27. 2120 2. SFC 20 7.
- 腕力21、素早さ20でハリードと同等のステータス。 しかも、全ての小剣技に閃き適正があり、斧以外のすべての武器の成長補正がある。 ここまで聞くと最強格だが、最初から術を覚えており技王冠になれないため、高難易度技は他キャラに閃いてもらう必要があるのが欠点。 しかし、欠点を差し引いても汎用性が高く非常に使いやすい。スペキュレイションの2列目に置いて「シャドウサーバント」から「分身剣」を使用するのが強力。. 基本的にはラスボス戦で戦うことができないのでびっくりすると思います。 意外で良いのですが、初プレイではオススメできないかなと。 2周目以降で、 コマンダーモード をメインで遊んでみたいならなら面白いと思います。 コマンダーモードで戦う準備ができているなら、他の主人公よりラスボス戦が簡単。 唯一、序盤で少年を仲間にすることができます。.
- 特別なイベントやアイテムが手に入ることがないため、オススメ度は低い。 宿星次第で全キャラ中最高の魔力27にできるので、 最強の術士を作りたいならトーマスでプレイするといい。.
ロマサガ3仲間キャラのステータスと評価一覧
オープニングイベント でユリアンとのイベントがある。 しかしツヴァイクトーナメントに参加できないという制限があり、 聖杯とゴールドメダルが手に入らず、レオニードも仲間にならない。. 小剣と蒼龍術の使い手。 そのため初期状態から達人 王冠 になれない。 しかし、小剣技は王冠なしでも消費WPが1軽減されて便利。 小剣は終盤では火力不足なので、剣・槍・体術のどれかを使っていくといい 天術は月でシャドウサーバントを使うのがいいと思います。.
序盤から仲間にでき、腕力・器用さが高い。 抜刀ツバメ返し以外の棍棒技の閃き適正がある。 この閃きタイプはノーラだけなので、貴重です。 初期装備は棍棒だが斧や槍でもいい。 第二航空戦隊出撃せよ. 諸王の都 に行けるのはハリードのみ、ここでカムシーンなどの優秀な装備を獲得可能 カムシーンは厳しいが、他の鬼神小手などであれば、序盤から入手できる。 マクシムスを追って 神王の塔 に入る際、 必ずオーラムの寄付が必要なのがデメリット. ホーム ゲーム ロマンシングサガ3 リマスター 【ロマサガ3】おすすめキャラランキング. 特別なイベントやアイテムが手に入ることがないため、オススメ度は低い。 宿星次第で全キャラ中最高の魔力27にできるので、 最強の術士を作りたいならトーマスでプレイするといい。.
施政 や マスコンバット など、特別な要素が多いため遊びどころが多い。 施政で武具開発を行えば素材不要で開発可能。 リトルグリーンメン 手 マスコンバットが苦手な人には向かない リマスター版の場合は、倉庫の豊富な初期アイテムや、 多めに手に入る開発品を引き継いでニューゲームでき、最初の主人公として最適.
- 腕力は16と低めだが、「ハサミ」の仕様で通常攻撃のダメージが2倍になる点が強力。 素早さも20ありスペキュレイション使用時の2列目に適したキャラ。 固定装備の「ロブスターメイル」により、玄武術の威力が強化されている反面耐久が低いのが欠点。 また、技・術ポイントが初期からそこそこあり、技王冠や術王冠にはなれないため、閃きは他キャラに委ねる必要がある。 余談だが、気絶状態の姿がまさにザリガニの死骸のようで気持ち悪いため、個人的にはあまり好きではないキャラ。. ホーム ゲーム ロマンシングサガ3 リマスター 【ロマサガ3】おすすめキャラランキング.
- ホーム トライアングルストラテジー FE風花雪月 ポケモン剣盾 ロマサガ3 ロマサガ2 プロフィール. 素早さが最高の25。腕力や器用さも高め。蒼龍地相で自動回復。 スタン無効。浮遊状態のため地属性攻撃無効。 烈風剣などの飛行特効技は苦手 でもワンダーバングルで対応可能 全ての槍技の閃き適正がある。 槍もいいけど盾が使える体術での運用がオススメ.
3 3! 24 ? 25. 24 2 JP0. TOP23241612 1510.
ロマサガ3の仲間キャラクター
素早さ10と鈍足だが腕力は全キャラ2位の22、体力はぞう・ゆきだるまに次ぐ23の高火力重戦士タイプ。 「地ずり残月」以外の全ての大剣技に閃き適正があり、剣も主要な技は一通り閃く。 得意な大剣を使うも良し、腕力の高さを活かして片手剣で銀の手2刀流にするのも良し。.
サラを除くと弓技の閃きは彼女に頼るしかない。弓に必要な器用さは全キャラTOPタイの24。体力も18とそこそこ高め。 何故か体術の初期レベルが高めだが、ステータス的には全く体術に向いていないため、素直に弓を使うのがおすすめ。 弓技の「ミリオンダラー」が玄竜・ゼラビートル狩りの際に役立つ。 レオニードやぞうと同様に加入が中盤以降になりがちなのがネック。.
当サイトでのオススメ主人公は「 ミカエル、カタリナ、ハリード 」の3人としています。 彼らは特別感もあり、初期HPも高いため戦いやすいと思います。.
27. FE 3 2. 36 5. ハイクを詠め カイシャクしてやる 1. TOP23241612 1510.
ロマサガ3の仲間キャラクター
特別なイベントやアイテムが手に入ることがないため、オススメ度は低い。 宿星次第で全キャラ中最高の魔力27にできるので、 最強の術士を作りたいならトーマスでプレイするといい。. 素早さ22とデブなのに息子より早い。 全ての小剣技に閃き適正があり、ライムと違い技王冠にもなれるため小剣技の閃き役としても優秀。 腕力は15と低いが、小剣・槍の成長補正が高く、剣のパーティー外成長もあるため、スペキュレイションの2列目で「分身剣」や「ラウンドスライサー」を使わせるにはうってつけのキャラ。 何気に体術を使わせてもそこそこ強い。.
腕力21・素早さ25とスペキュレイションの先頭をやるために存在しているようなキャラ。 槍・小剣・弓の成長補正が高いので、序盤~中盤は槍、他キャラに閃かせた体術技が揃ってくる後半は体術を使用するのがおすすめ。 浮遊しているため、烈風剣をはじめとした飛行特効の攻撃に弱いが、そういった敵には「ワンダーバングル」を装備すれば良いし、そもそもそんな敵はあまりいないので文句なくTier1に入る。 上記の理由から基本的に盾を装備することになるため、体術がおすすめ。.
Home Back to Top Back. マイライフ スレ 名作 10212 10HP. FE 3 2. 36 5. 3 3. TOP2418 .
ロマサガ3の最強パーティー
高めの腕力とそこそこ早い素早さ(腕力21・素早さ18)に加え、全ての体術技に閃き適正がある。 さらに、序盤から仲間にすることが可能なため、1周目プレイ時の体術閃き役として最適。 初期装備が斧で成長も良好なため、斧を使用する人も多いと思うが、これは実は罠で斧技の閃き適正は高くない。 体術で育てるのがおすすめ。. 主人公にした魔力特化トーマスを除くと、魔力24でレオニードに次ぐ魔力の高さ。 玄武術士の設定だがパーティ外成長はなく、玄武術自体が攻撃手段に乏しいため、さっさと捨ててしまって白虎術に転身して「超重力」をぶっぱしてた方が実は強かったりする。.
腕力は16と低めだが、「ハサミ」の仕様で通常攻撃のダメージが2倍になる点が強力。 素早さも20ありスペキュレイション使用時の2列目に適したキャラ。 固定装備の「ロブスターメイル」により、玄武術の威力が強化されている反面耐久が低いのが欠点。 また、技・術ポイントが初期からそこそこあり、技王冠や術王冠にはなれないため、閃きは他キャラに委ねる必要がある。 余談だが、気絶状態の姿がまさにザリガニの死骸のようで気持ち悪いため、個人的にはあまり好きではないキャラ。. 当サイトでのオススメ主人公は「 ミカエル、カタリナ、ハリード 」の3人としています。 彼らは特別感もあり、初期HPも高いため戦いやすいと思います。.
読むことをお勧めします:
-
Hanako腕力21・素早さ25とスペキュレイションの先頭をやるために存在しているようなキャラ。 槍・小剣・弓の成長補正が高いので、序盤~中盤は槍、他キャラに閃かせた体術技が揃ってくる後半は体術を使用するのがおすすめ。 浮遊しているため、烈風剣をはじめとした飛行特効の攻撃に弱いが、そういった敵には「ワンダーバングル」を装備すれば良いし、そもそもそんな敵はあまりいないので文句なくTier1に入る。 上記の理由から基本的に盾を装備することになるため、体術がおすすめ。.06.11.2022 01:40

